入院生活に飽きてきた・・・(w
この病院は普通分娩なら当日から、帝王切開でも翌日から、母子同室です。新生児室で集中管理するほうがお母さんもスタッフも楽なんだけど、そこを敢えて同室で、とするのが最近の流行りだそうです。
さて、そんな私たち新米母ちゃんに与えられた任務は、写真の物資(布おむつ・おむつカバー・おしり拭き・肌着)および授乳、だっこなどのスキルを用いて、いかに長く赤ちゃんを静かにさせておくか、というものです。
この他、場合によっては糖水(母乳が足りずに泣き止まないとき飲ませる)、詰所預かり(母親が限界に達する前に赤ちゃんを預かってもらって少し眠る)、などのサポートが得られます。
私は幸いにも今のところこの単純作業がわりと苦にならないようです。そりゃ、布おむつと共に無言で放置されていることに気がついたときはちょっと途方に暮れましたが・・・てっきり紙おむつだと思ってたし、退院後はもちろん紙を使うので、布おむつの使い方が分からない(w 見よう見まねでやってみて、結局助産師さんに教えてもらいました。
このミッション、成功率は赤ちゃんの個性と、母乳の出にかかっていると言っても過言ではないでしょう。夜も昼も泣いてばかりの赤ちゃんのお母さんはほんとに大変そうだし、母乳が出なくて落ち込んでる人もいます。私はまあ、のんきなので・・・なんとかなるさーと構えております。
体調もびっくりするぐらい回復が早いので、退院後、自宅に戻ってからもあまり心配することはないような気がしてきました。
明日は待ちに待った退院だーv