3歳児が幼稚園から帰宅して、おやつを食べさせているとママ友から入電。
「ウチの子が幼稚園から帰ったら息子くんと遊ぶ約束したって言ってるけど、いいのかな?お昼寝じゃない?」
ウチのうすらぼんやりは私の顔を見たとたん、幼稚園でしてきたこと、いろんなことを忘れてしまうらしいけど、問いただしてみると「そうだよ」と涼しい顔で返事してくる。
ので、二つ返事でOKして、お出掛け。
クラスもちがうのにおまいら、どこで約束してくるんだ? けっこう人数の多い園なのに。
てなことが何度もあった。
またある日は暖かいから外で自転車の練習でもしよう!とやっていると、たまたま同じように自転車で周回していたお友だちに出くわして、町内一周の旅へ。これまで家の前5メートルぐらいをウロウロするだけだった小心者の3歳児も、お友だちに引っ張られて見事、2km近くを走破した。
まぁ、そんな感じで放課後(?)を過ごすお友だちも増えてきた。
これってママ的にもラクなんだよね~。母子二人っきりで過ごす時間ってすっごく長く感じられるけど、お友だちと絡んでくれるとお母さんはラクできるし、子どもは体力使って遊んでくれるから、夜早く寝てくれるし。
そんな感じで今日もお友だちと自転車遊び&おうちあそびでくたびれ果て、19時に寝てくれたのでした
しかし恐怖のG.W.がやってくる・・・どう過ごせば・・・