先日、息子が初めて風邪を引きました。
ものすごく寝ないし、ぐずりやすくて手がかかる子だ-と思ってますが、健康優良児が自慢です。お腹をこわしたこともないし、熱を出したこともありませんでした。さすがにいつかは風邪ぐらい引くだろうというその日がついに来ました。
幸い、インフルエンザではなくて本当に単なる風邪ですんで、ホントに良かった。
なんか鼻が垂れてるな-と思い始めてから2日で熱が出て、38.5度まで出たのかな。熱が出ている間はごはんは食べなくておっぱい命、一日中元気ないし、ハイハイとかほとんどせずにずっと抱っこされてじっとしてるし、笑顔もないし、頭が痛いのかのどが痛いのかよく泣いてました。
病院でもらった薬に抗ヒスタミン剤が入っていたので、眠かったのもあるかもしれません。
2日後にはすっかり熱も下がって、とたんにハイハイで暴走するぐらいに元気になりました。いきなりおもちゃに突進して遊び始めたので、「あー、これは元気になったな」って分かりやすかった(w
1週間たった今日でもまだ鼻水が出てるし、ちょっと痰が絡んでる音はしてますが、徐々にそれも良くなってきているようです。
それにしても、具合の悪い子って本当にぐずるのね・・・熱が出ていた2晩を含め、4日ぐらいは抱っこでしか寝ませんでした。それも「寝入ったかな?」と思って座ると10分ぐらいですぐに気がついて「立て、そしてほどよく揺らせ」とご指令が;
横になると鼻水が喉に流れて苦しいとか、頭が痛むとかあったのかもしれません。どこが痛いとか苦しいとか言えないしね・・・
でも、赤ちゃんって鼻をかむことはもちろん出来ないし、すすったりもしないので、ホントに漫画みたいに鼻の穴からみにょーんて鼻水を垂らしてるのね。具合の悪い間は本当に心配したけど、それを見るとちょっと笑えました。
今回あって良かったと思ったもの。
- スリング(抱っこ魔神だったので夜も昼もスリングに入っていた)
- 耳で測る体温計(ぐずりまくって暴れるので普通の体温計では測れない;)
- ケーキについていた保冷剤(タオルに来るんで脇の下とかを冷やす)
- 鼻吸い器(おっぱいも飲めないくらい鼻が詰まっていたので)
- おっぱい(w (食べなくても飲まなくてもとりあえず安心できる)